ティートリー Tea tree
代替医療として免疫力を高め 感染症を予防する
ティートリーとは
オーストラリア原産で樹高10メートル程度の針葉樹です。オーストラリアの原住民であるアボリジニのあいだでは、古くからさまざまな症状に薬品として利用されてきました。感染症を追い払うことで有名で、第2次世界大戦中には傷の手当て等のために代替医療として軍隊の救急用品の中に加えられたといいます。
現在は花粉症予防として注目されているほか、石けんや殺菌消毒剤など、さまざまな用途で利用されています。フレッシュでシャープな香りがする、人気のあるエッセンシャルオイルのひとつです。
心への作用:フレッシュな香りで気持ちを奮い立たせる
大きなショックを受けて落ち込んでいるときに、再び立ち上がるパワーを与えてくれます。シャープで爽快感あふれる香りが心をリフレッシュさせるでしょう。
体への作用:殺菌消毒パワーで感染症を撃退・古くからの代替医療
強力な殺菌消毒力を持ち、体内の毒素を汗として排出します。このため、インフルエンザ、性感染症、膀胱炎、腸炎などさまざまな感染症への効果が期待できます。また、ティートリーは主にヨーロッパで古くから医療の現場で使用されてきました。
肌への作用:皮膚を消毒してニキビや日焼け肌をケア
吹き出物、ニキビ、やけど、いぼ、水虫、日焼けした肌のケアなどにおすすめです。感染症を起こした傷、おできなども改善します。乾燥による頭皮のフケにも有効です。
期待される効果
- 抗感染症
- 抗菌
- 抗ウイルス
- 抗真菌
- 免疫機能向上
- 去痰
- 強壮
- 発汗
- 心臓機能強化
- 皮膚トラブル改善
注意すること
皮膚が敏感になっている部分では刺激になることもあるので注意が必要です。